今年の父の日は釣り [Family]
長男に誘われてね。
波も無さそうだし、短くて使いにくかった玉の柄も秋冬に向けて新調してたから使ってみたくてw

今回も足摺の地磯。
けど初めて降りる地磯。
というか、梅雨時期に磯釣りすることすら初めてかもしんない。
まぁまぁ水深はあるし 沈み根も点在してるから、冬にグレ釣りするには良さそうな感じがする。
が、今日はイサキ狙い。
夏はイサキだよなー
グレって夏に食っても旨いんかな?
市場では夏のイサキは高級だけど、グレは二足三文だからやっぱイマイチなんだろう(笑)
とか言っても 狙って釣れるわけもなくw
ポンポン釣れるのは30cmまでの小型のグレ・・( ̄Д ̄;)
思い通りにいかないもんだ。
ふと横を見ると長男が竿を根本から曲げている!!
買ったばかりの玉の柄を手に取り掬う気まんまんのワタシw

おニューの玉が役にたったのは良かったんですが・・
せめて魚にして欲しかった(笑)

海一面のオヤビッチャに翻弄されながらも
何とか本命をゲット!

父の日の刺身となりました。

釣りのち桜 [Family]
今週は釣り。
近所の磯でグレが爆釣してるって情報を長男が仕入れてきて、ワタシを誘ってくれたのよ♪
釣り友もたくさん居るだろうに、親父を誘ってくれるなんて ホント有難いことです。
残念なことに爆釣してるという噂の磯は予約が埋まってて、
いつもの地磯へ行くことになったんですが、
釣れてた場所へ行って全く釣れなかったって話はよくあることw
昨日まで釣れてたんだけどねーって言われるより、
いつもの磯でのんびり釣る方が どうであれ納得できるってもんです。

結果、ワタシは十分楽しむことができました。
が、長男はカラフルな外道を二匹・・( ̄Д ̄;)
場所を交代しても、仕掛けをワタシと全く同じにしても、
色々手ほどきもしたんですが結果は出ず・・

昼過ぎになって風が強くなって波を被りながらの釣りになったんで、
長男が釣れてないまま撤収することになりました。
難しいっすね釣りを教えるって(汗)

ただ動作を教えるだけなら楽なんですが、刻々と変わる潮の流れやエサ取りの状況から、見えない海の中を想像して仕掛けとまき餌を流すことが必要だから、
この想像がトンチンカンだと話になんないし、想像が的確にできてたとしても 仕掛けとまき餌の流し方がテキトーでも結果は出ないからなー

この想像を教えるのが大事だと思ってるワタシが間違ってるのか?(笑)
次は教え方を変えてみようw
家に帰ると一日中家で自粛してた嫁が花見に行こう!と言い出す( ̄Д ̄;)
ま、ええか♪と地元の寺がある山に出かけたんやけど、
ゆっくり桜を見ながら登ろうと思って途中から歩いて登ったんです。

これが最悪( ̄Д ̄;)
太ももは疲労でプルプル震えだすわ、膝関節はポキポキ鳴りだすわで老人丸出しw
磯までも歩いて行ってるんで、夜寝てたら足がつって寝られないでやんの(笑)
冷水もそこそこにしなきゃな( ̄Д ̄;)
近所の磯でグレが爆釣してるって情報を長男が仕入れてきて、ワタシを誘ってくれたのよ♪
釣り友もたくさん居るだろうに、親父を誘ってくれるなんて ホント有難いことです。
残念なことに爆釣してるという噂の磯は予約が埋まってて、
いつもの地磯へ行くことになったんですが、
釣れてた場所へ行って全く釣れなかったって話はよくあることw
昨日まで釣れてたんだけどねーって言われるより、
いつもの磯でのんびり釣る方が どうであれ納得できるってもんです。

結果、ワタシは十分楽しむことができました。
が、長男はカラフルな外道を二匹・・( ̄Д ̄;)
場所を交代しても、仕掛けをワタシと全く同じにしても、
色々手ほどきもしたんですが結果は出ず・・

昼過ぎになって風が強くなって波を被りながらの釣りになったんで、
長男が釣れてないまま撤収することになりました。
難しいっすね釣りを教えるって(汗)

ただ動作を教えるだけなら楽なんですが、刻々と変わる潮の流れやエサ取りの状況から、見えない海の中を想像して仕掛けとまき餌を流すことが必要だから、
この想像がトンチンカンだと話になんないし、想像が的確にできてたとしても 仕掛けとまき餌の流し方がテキトーでも結果は出ないからなー

この想像を教えるのが大事だと思ってるワタシが間違ってるのか?(笑)
次は教え方を変えてみようw
家に帰ると一日中家で自粛してた嫁が花見に行こう!と言い出す( ̄Д ̄;)
ま、ええか♪と地元の寺がある山に出かけたんやけど、
ゆっくり桜を見ながら登ろうと思って途中から歩いて登ったんです。

これが最悪( ̄Д ̄;)
太ももは疲労でプルプル震えだすわ、膝関節はポキポキ鳴りだすわで老人丸出しw
磯までも歩いて行ってるんで、夜寝てたら足がつって寝られないでやんの(笑)
冷水もそこそこにしなきゃな( ̄Д ̄;)
嬉しくもあり 哀しくもあり [Family]
この日曜日は長男と磯釣り。
波も上等なのは分かってたんですが![[スノボ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/183.gif)
釣りに誘われたこともあったし、先週の波乗りで首を痛めてたこともあったんで、
釣りオンリーの日曜日にしました。
土曜に誕生日を迎えて また一つ歳をとったががですが、
歳のせいか 必ずどこか痛めてる気がする( ̄Д ̄;)
体力は付けなきゃい。
無理をするとすぐどこか痛める。
波乗りで傷めた身体は平日の仕事で治す。
どんならん身体になりました(笑)

行ったのは足摺の地磯。
昔は渡船使ってあちこちの磯に渡ってたんですが、
魚の大きさや数釣りが目的でなくなってからは渡船を使うことはなくなりました。
金もかかるしねw
行くたびに一万円じゃ足りない遊びはワタシにゃできません。

去年の今頃も長男とここへ2回来たがですが、
2回ともボウズだったんで そのリベンジも兼ねてます。
何を釣らせても上手な長男なのに、
グレ釣りだけは結果がついてきません。
情報収集の仕方と対処
ポイントの見つけ方と作り方
刻々と変わる海中の状況に合わせて釣らないと、他人より良い結果は得られません。
その辺を伝授しながら、結果を出して親父の威厳を保つのは楽じゃありませんがw
威厳を保ちながらも 結果を出させることが出来て良かった。

帰る際、魚を入れたバッカンが重くて辛かったんですが、
長男が俺が持つとバッカンを取り上げてヒョイヒョイと階段を登っていきます。
年齢を受け入れて、こうして長男を頼ることも必要だと思うことが、
嬉しくもあり哀しくもある56歳。
波も上等なのは分かってたんですが
![[スノボ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/183.gif)
釣りに誘われたこともあったし、先週の波乗りで首を痛めてたこともあったんで、
釣りオンリーの日曜日にしました。
土曜に誕生日を迎えて また一つ歳をとったががですが、
歳のせいか 必ずどこか痛めてる気がする( ̄Д ̄;)
体力は付けなきゃい。
無理をするとすぐどこか痛める。
波乗りで傷めた身体は平日の仕事で治す。
どんならん身体になりました(笑)

行ったのは足摺の地磯。
昔は渡船使ってあちこちの磯に渡ってたんですが、
魚の大きさや数釣りが目的でなくなってからは渡船を使うことはなくなりました。
金もかかるしねw
行くたびに一万円じゃ足りない遊びはワタシにゃできません。

去年の今頃も長男とここへ2回来たがですが、
2回ともボウズだったんで そのリベンジも兼ねてます。
何を釣らせても上手な長男なのに、
グレ釣りだけは結果がついてきません。
情報収集の仕方と対処
ポイントの見つけ方と作り方
刻々と変わる海中の状況に合わせて釣らないと、他人より良い結果は得られません。
その辺を伝授しながら、結果を出して親父の威厳を保つのは楽じゃありませんがw
威厳を保ちながらも 結果を出させることが出来て良かった。

帰る際、魚を入れたバッカンが重くて辛かったんですが、
長男が俺が持つとバッカンを取り上げてヒョイヒョイと階段を登っていきます。
年齢を受け入れて、こうして長男を頼ることも必要だと思うことが、
嬉しくもあり哀しくもある56歳。
年末はノーサーフで終了 [Family]
「グレのタタキが食べたい」
高知で独り暮らししてる三男が帰ってきてそう言うんです。
じゃー釣りに行くしかないよねw
ちょうど波はないし
餌は去年のが冷凍室に入ってるし
行かない理由はないやろw
釣り好きな長男を誘ったけど、義兄が帰ってきてるので無理!って断られたので、
寂しく独りで近くの磯に行く。
ワタシ元々近眼ながやけど、最近老眼が進んでよ・・
メガネしなくちゃウキは見えんし、メガネしてたら手先が見えない( ̄Д ̄;)
鉤を結んだり餌を着けたりするときはメガネを頭に、仕掛を投げるときには眼に。
頻繁にメガネを上げ下げしなくちゃ何も見えない(笑)
クソメンドクセー( ̄曲 ̄;)!!
いちいち食ってくるコッパグレに翻弄されながらも、
納得サイズを一匹ゲットしたのでソッコーで帰ります。

グレのタタキが作れればそれで十分ですから、
無駄な殺生は致しません。
もちろんコッパグレや餌取りはリリースしました。
てゆーか、年内最後の日曜日やん?
帰ったら大掃除が待ってるワケですよ・・
(急いで帰ったのはこっちが主w)
ま、こういうことも有ろうかと、数日前には風呂掃除もやったし、
先週は雨の中を窓ガラスの掃除もしてるんで、釣りにも行けるってもんです♪
だもんで、例年になく ずいぶん楽な大掃除になりました。
元旦も 恒例の雪山に行く予定もないので
今年は多少は気楽な年末年始です。
雪山 今期2回目 [Family]
この日曜は雪山でした。
ずいぶん前から三男に
父さん!2月10日はスノーボード連れて行ってよ!
って言われてたんで、仕方なく。

というのも、小中と一緒にサッカーしてきた仲間が、卒業でそれぞれが別々の進路へ進学や就職するんで、離ればなれになる前の思い出作りってやつですね。
小さい頃から兄弟のように育ってきた子供たちのお願いやけん、聞かんわけにはいきません。

話は変わりますが、波は予想に反して小さかったようですね。
久しぶりにサイズアップするような予報でしたが、今回もワタシの呪いでサイズダウンした模様w
心おきなく雪山を楽しめます(笑)
今回のスノーボードツアーは、スノーボードするのが初めての子が3人。
ワイワイと初心者コースで楽しく、動画や写真を撮りながら・・
っていう一日を予定しちょったがですが( ̄Д ̄;)

12年間、真剣にサッカーに取り組んできた18歳をナメてました(汗)
もちろん最初の数時間はまともに滑れてなかったがですが、
怖い物知らずのチャレンジ精神で夕方までにはこんな感じ。

奴らの体幹、ハンパない。

5時に自宅出発、8時にゲレンデ着で
リフトが止まる5時まで、昼飯も食わずによー遊んでくれました( ̄Д ̄;)
帰りは当然 爆睡(笑)

もうね、運転手はボロボロになって帰りましたよ。
一緒になって滑ったうえに、行き帰りも1人で運転ですから・・
もう免許持ってる奴も居るんやから、次は自分たちだけで行って貰いたいっす( ̄Д ̄;)
ずいぶん前から三男に
父さん!2月10日はスノーボード連れて行ってよ!
って言われてたんで、仕方なく。

というのも、小中と一緒にサッカーしてきた仲間が、卒業でそれぞれが別々の進路へ進学や就職するんで、離ればなれになる前の思い出作りってやつですね。
小さい頃から兄弟のように育ってきた子供たちのお願いやけん、聞かんわけにはいきません。

話は変わりますが、波は予想に反して小さかったようですね。
久しぶりにサイズアップするような予報でしたが、今回もワタシの呪いでサイズダウンした模様w
心おきなく雪山を楽しめます(笑)
今回のスノーボードツアーは、スノーボードするのが初めての子が3人。
ワイワイと初心者コースで楽しく、動画や写真を撮りながら・・
っていう一日を予定しちょったがですが( ̄Д ̄;)

12年間、真剣にサッカーに取り組んできた18歳をナメてました(汗)
もちろん最初の数時間はまともに滑れてなかったがですが、
怖い物知らずのチャレンジ精神で夕方までにはこんな感じ。

奴らの体幹、ハンパない。
5時に自宅出発、8時にゲレンデ着で
リフトが止まる5時まで、昼飯も食わずによー遊んでくれました( ̄Д ̄;)
帰りは当然 爆睡(笑)

もうね、運転手はボロボロになって帰りましたよ。
一緒になって滑ったうえに、行き帰りも1人で運転ですから・・
もう免許持ってる奴も居るんやから、次は自分たちだけで行って貰いたいっす( ̄Д ̄;)
ローカルはローカルらしく [Family]
今週も釣りでした。
波がないのは勿論ながですが・・
先週、ほとんどの人が何枚が釣ってたのに長男がボウズやったがです。
そうとう悔しかったらしく負けた気分とかグレ釣りは難しいとかしきりに言ってたんで、そのリベンジ。
それと・・
隣の釣り人がワタシより明らかにデカいのを釣ってたからそのリベンジ(笑)
だってよ( ̄口 ̄;) 隣のヤツなんて素人丸出しで、ポイントは作らないし マキエはバラバラで届いてないし トンチンカンなロッドワークなのに、周りが釣れてない時間帯にドスンと一発大物釣りやがってよー
あんながは事故みたいなもんよ
ってワタシが悪口言ってる側から良型追加するんですよ( ̄曲 ̄;)クヤシー
まぁ釣りの世界じゃーそういう事も多々あるんですが、納得いかないじゃない?
長男に良型を釣らせてあげたいのと、
トンチンカンな釣人に負けた悔しさを晴らすための釣りです。
が・・・
足摺は大しけ(笑)
それでも釣りを始める。
グチャグチャの波に入る県外ビジターの気分やね。
波が高い上にサイドオンも強烈で、飛沫を被りながら 流される道糸を抑えて仕掛を沈ませる。
足下をサラシが洗う。バッカンが流されそうになるww
ふと思い出した。

ちょっと待て〜(笑)
流されでもしたら死んだも同然なんで、早々に撤収する。
地元に帰ってきたらやっぱりフラット。

朝もはよから釣りに出かけて土産もないのは寂しいんで、近所の地磯で竿を出す。
池みたいな海。
晴れてポカポカの太陽。
そよぐ風。
ウキが沈む。

勝ち負けにこだわらず、ローカルはローカルらしくホームで入っとけ!っていうのと同じやね。
波がないのは勿論ながですが・・
先週、ほとんどの人が何枚が釣ってたのに長男がボウズやったがです。
そうとう悔しかったらしく負けた気分とかグレ釣りは難しいとかしきりに言ってたんで、そのリベンジ。
それと・・
隣の釣り人がワタシより明らかにデカいのを釣ってたからそのリベンジ(笑)
だってよ( ̄口 ̄;) 隣のヤツなんて素人丸出しで、ポイントは作らないし マキエはバラバラで届いてないし トンチンカンなロッドワークなのに、周りが釣れてない時間帯にドスンと一発大物釣りやがってよー
あんながは事故みたいなもんよ
ってワタシが悪口言ってる側から良型追加するんですよ( ̄曲 ̄;)クヤシー
まぁ釣りの世界じゃーそういう事も多々あるんですが、納得いかないじゃない?
長男に良型を釣らせてあげたいのと、
トンチンカンな釣人に負けた悔しさを晴らすための釣りです。
が・・・
足摺は大しけ(笑)
それでも釣りを始める。
グチャグチャの波に入る県外ビジターの気分やね。
波が高い上にサイドオンも強烈で、飛沫を被りながら 流される道糸を抑えて仕掛を沈ませる。
足下をサラシが洗う。バッカンが流されそうになるww
ふと思い出した。

ちょっと待て〜(笑)
流されでもしたら死んだも同然なんで、早々に撤収する。
地元に帰ってきたらやっぱりフラット。

朝もはよから釣りに出かけて土産もないのは寂しいんで、近所の地磯で竿を出す。
池みたいな海。
晴れてポカポカの太陽。
そよぐ風。
ウキが沈む。

勝ち負けにこだわらず、ローカルはローカルらしくホームで入っとけ!っていうのと同じやね。
恐ろしい呪い [Family]
土曜に窪川くんにホームで会うたがです。
明日は双海ですか?
明日は釣りに行くんですよ~
ええっ!( ̄口 ̄;) 明日は小ぶりでええ波ですよ!?
低気圧も通過するんで多少のアップはするのは間違いないよね。
オフもあまり吹かない予報やし、面さえ整ってたら十分遊べるはずです。
ただ、低気圧が近いのとオフが弱いのとで波数はきっと多いでしょう。
楽しい波だと悔しいんでイヤミを言ってやりますw
明日はボロ波やったらええにw
後で聞くと、サイズが小さくて 波数多くて 何とも使いにくい波やったとか。
波数多い小波って 窪川くんが一番キライな波やん(笑)
ワタシの呪いが十分効いてたようですww
そんなことを知らない時間帯のワタシ。

長男(今年31)と足摺周りの地磯へ真っ暗なうちから降り、空が白み始めた頃に撒き餌と仕掛を準備して、ウキが見えるようになるのを待って釣りスタート!
長男は朝イチ青物狙いでルアー。
ワタシはフカセでグレ狙い。
竿下からサラシの引かれ潮に向かって流すと、サラシの壁でじわりと沈む。
潜り潮ですか?と竿先で聞いてやると竿に乗ってきたので、合わせて取り込んだのは30ちょいの口太。
サラシの壁に沿って流して サラシの先端、向こう合わせで食ってきたのは同サイズの尾長。
今日は入れ食いやな♪
ワタシが次々竿を曲げるので長男も急いでグレ狙いに切り替えます。
が、その途端にピタッと止まる。
餌が残りだす。エサ取りすら見えなくなる、潮も止まる・・・
たまにウキを消し込む当たりはあるけど 全てサンノジかイスズミ。
ヒダリマキ、ミギマキ、ニノジ・・
外道は釣れても 本命は全く食ってきません。。
あとで気づくと、どうもこの時間帯と被る気がしてならない。
どうも呪い返されたな・・

恐ろしや呪い( ̄Д ̄;)
明日は双海ですか?
明日は釣りに行くんですよ~
ええっ!( ̄口 ̄;) 明日は小ぶりでええ波ですよ!?
低気圧も通過するんで多少のアップはするのは間違いないよね。
オフもあまり吹かない予報やし、面さえ整ってたら十分遊べるはずです。
ただ、低気圧が近いのとオフが弱いのとで波数はきっと多いでしょう。
楽しい波だと悔しいんでイヤミを言ってやりますw
明日はボロ波やったらええにw
後で聞くと、サイズが小さくて 波数多くて 何とも使いにくい波やったとか。
波数多い小波って 窪川くんが一番キライな波やん(笑)
ワタシの呪いが十分効いてたようですww
そんなことを知らない時間帯のワタシ。

長男(今年31)と足摺周りの地磯へ真っ暗なうちから降り、空が白み始めた頃に撒き餌と仕掛を準備して、ウキが見えるようになるのを待って釣りスタート!
長男は朝イチ青物狙いでルアー。
ワタシはフカセでグレ狙い。
竿下からサラシの引かれ潮に向かって流すと、サラシの壁でじわりと沈む。
潜り潮ですか?と竿先で聞いてやると竿に乗ってきたので、合わせて取り込んだのは30ちょいの口太。
サラシの壁に沿って流して サラシの先端、向こう合わせで食ってきたのは同サイズの尾長。
今日は入れ食いやな♪
ワタシが次々竿を曲げるので長男も急いでグレ狙いに切り替えます。
が、その途端にピタッと止まる。
餌が残りだす。エサ取りすら見えなくなる、潮も止まる・・・
たまにウキを消し込む当たりはあるけど 全てサンノジかイスズミ。
ヒダリマキ、ミギマキ、ニノジ・・
外道は釣れても 本命は全く食ってきません。。
あとで気づくと、どうもこの時間帯と被る気がしてならない。
どうも呪い返されたな・・

恐ろしや呪い( ̄Д ̄;)
元旦 [Family]
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
波のない正月でしたね。
初日の出サーフィンを予定されてた人も居たでしょうに
この波ではどうしようもなかったがじゃないろかね。
ワタシは元旦しか休みが無かったがですが、
その貴重な一日を使って、仲の良い家族とスノボに行ってきました。

行ったのは愛媛のソルファ小田スキーゲレンデ。
初日の出を見に行ってからの出発やったけん、到着したのはお昼前やったっす。
四年前までは毎年家族で行きよったがやけど、高校受験などで行けない年が続いたこともあって雪山は遠のいてたがですが、三男が進学で春には家を出るし、長女もお年頃で 家族で雪山って感じじゃなくなるしで、ますます家族で遊びに行くこともなくなるけんねー
急遽 友達家族を誘って行ったわけです。

雪が少なくて初心者コースしかオープンしてなかったけど、それが幸いして 人は少ないし、常にコースへ全員居て どこで滑ってるのかもすぐ判る状態やったけん、みんなで楽しめた感があって良かった。

何かとバタバタ無理もしたけど、ホント行って良かったですわ。
驚いたのがワタシの身体。
前足のビンディングを付けリフトに乗り、頂上で後ろ側のビンディングを付けようとしたがですが・・・
ビンディングに手が届かんwww
両手で付けようにも指先がやっと届くくらいで、ラチェットにタンを差し込むなんて絶対ムリ(笑)
左手でボードを引き寄せ、右手一本でラチェットにタンを差し込むジジイww
波乗りは続けようけんソコソコ身体は動く方やと思いよったがですが、
思いの外ジジイな身体になってました(笑)
気がつきゃ、リフトチケット買うても映画を見に行ってもシニアチケットで済む歳やもんなー
そりゃー身体も硬くなるわ(笑)
せっかくジジイながやけん、ウエアももっと派手ながにせんといかんw
卒業式 [Family]
この日曜日は長女の中学卒業式のため波乗りは休み。
とは言え、波もあるはずだからローカルは終結しているだろうし、
土曜から来ているBAGの親分も今日は出口で入るだろうから
とりあえずはホームに行って挨拶だけはしなくっちゃいけないんで出かけます。

端から波乗りするつもりも無いけどね。
常連メンバーは既に入っているし、BAGの親分も来たしAmitaのライダーさんも来てて
波のサイズだけは十分あるから、入りたくて入りたくてウズウズしそうなもんやけど
ここまでワイドでダンパーな波やとまったくその気になりませんww 寒いし(笑)
ワイドなセットに手を出して、降ったり刺さったりするメンバーを見て笑ってました(笑)
しばし談笑して卒業式へ。

涙もろくなったオッサンは、娘の卒業式で号泣するかも・・って思ってたけど
意外とそうでもなかったのにはビックリした。
冷めてるとかそんなんじゃなく、前の日記で寂しいこと書いたんで
予行演習になったのかも?わりと冷静でいられました。
汚いオッサンが泣いてるのはみっともないけんね~(笑)
卒業ソングは「旅立ちの日に」
三男のときも同じやったんで、この中学校はずーっとこれなんでしょうね。
せめて「3月9日」くらいにしてあげて欲しかったっす。
「旅立ちの日に」が決定事項ならこっちの「旅立ちの日に」にして欲しかったなw
ワタシんときは「仰げば尊し」でしたけどwww
とは言え、波もあるはずだからローカルは終結しているだろうし、
土曜から来ているBAGの親分も今日は出口で入るだろうから
とりあえずはホームに行って挨拶だけはしなくっちゃいけないんで出かけます。

端から波乗りするつもりも無いけどね。
常連メンバーは既に入っているし、BAGの親分も来たしAmitaのライダーさんも来てて
波のサイズだけは十分あるから、入りたくて入りたくてウズウズしそうなもんやけど
ここまでワイドでダンパーな波やとまったくその気になりませんww 寒いし(笑)
ワイドなセットに手を出して、降ったり刺さったりするメンバーを見て笑ってました(笑)
しばし談笑して卒業式へ。

涙もろくなったオッサンは、娘の卒業式で号泣するかも・・って思ってたけど
意外とそうでもなかったのにはビックリした。
冷めてるとかそんなんじゃなく、前の日記で寂しいこと書いたんで
予行演習になったのかも?わりと冷静でいられました。
汚いオッサンが泣いてるのはみっともないけんね~(笑)
卒業ソングは「旅立ちの日に」
三男のときも同じやったんで、この中学校はずーっとこれなんでしょうね。
せめて「3月9日」くらいにしてあげて欲しかったっす。
「旅立ちの日に」が決定事項ならこっちの「旅立ちの日に」にして欲しかったなw
ワタシんときは「仰げば尊し」でしたけどwww
夏のおつとめ [Family]
ワタシ「夏休みの宿題が終わったら、一泊て旅行に行こうか!」
長女「やった!お兄ちゃん早よ終わらせてよ!」
嫁「ダメダメ!今月はサッカーで埋まっちょう!
空いちょうがは今度の日曜だけで!」
長女 「(ToT)」
ワタシ「じゃー今度の日曜に鷲羽山ハイランドとぶどう狩りに行く?
岡山やったら日帰りも出来るで♪」
嫁「月曜日は登校日で」
長女「もうええっ!(T△T)」
ワタシ「・・・」
嫁「じゃー大阪行こう!USJか海遊館行って、○○ちゃんチ行こう!」
(嫁の友達んチ)
ワタシ「はぁ?!意味わからん( ̄Д ̄;)」
てな会話が先週の木曜日に我が家でありまして・・
急遽USJに行くことになったんです。
それも日帰り( ̄Д ̄;)

ま、厳密に言えば0泊2日になるんか?
去年も同じような日程で大分に行ったんだけど、大分はフェリー使うんで、行きも帰りも3時間は寝られる。
大分んときも後半には意識飛びかけてたのに、大阪へ日帰りできるかー?
嫁「行ける?」
ワタシ「アンタが運転代わってくれたら何とかなるやろ」
(たぶん運転しないw)
無謀なのは解っているが、みんなが楽しむためにはワタシが身を削るしかない。

夏休みの日曜にUSJ。
海遊館の方が日陰だから楽なんだが、
寝不足で熱中症になっても死ぬことはないだろう。たぶん。
なにより娘の喜ぶ顔が見たい!
再来年には中学生だから、一緒に旅行なんて今年を入れてあと2年、
いや、今年が最後かもしれない。
そう思ったら、わけの解らない嫁の提案も 素直に受け入れよう。
実は弱いだけだがww

スケジュールは嫁さんが組んだ。
朝イチでUSJ、時間があれば海遊館行って、
夕方には友達家族と合流、スパワールドで汗流した後、新世界で串カツ。
ワタシに死ねと?・・・
ワタシはいったいいつ寝ればイイわけ?
考えたあげく、土曜日夜の仕事が終わったらすぐに出発して、
USJに着いた後で寝ることにした。
しかし、いろいろバタバタして、仕事が終わったのが21:00。
さっと飯食ってシャワー浴びた後、出発したのは22:00を回っていた。
大阪は涼しかったですよ。
高知に比べりゃね。
でも、寝不足の身体にゃー堪えます( ̄Д ̄;)
日なたに出ると、後頭部と目の奥がズキズキ痛む。
ジェットコースターで脳みそ揺すられて立ってられない(汗)
久しぶりに体力の限界を超えました(笑)

大阪へはスマホのナビを使って行ったんですが、
驚いたのは阪神高速5号湾岸線と新世界。
阪神高速湾岸線って何( ̄Д ̄;)!?
阪神高速の神戸って一本だけちゃうの?!
鳴尾浜のマンション群が山側に見えるやんww
そう、ワタシの知ってる頃は阪神高速3号1本だけやったんです。
あんな海側に高速通ってるなんて知りませんでした(汗)

そして新世界。
オイオイ( ̄Д ̄;) 新世界で飯食うって大丈夫なん?!
うわっ!めっちゃ変わってるやん!キレイな街なってるし、外人も居るやんww
いつから観光地になったん?みんな写真撮ってるしww
昔は車で通っても、車から降りるトコちゃうかったでw
そもそも、車で通っても中から鍵かけとくとこやしー(笑)
ワタシが友達と遊び回ってた頃(昭和50年代w)、新世界とあいりん地区は避けて通った場所でした。
何度か迷い込んで恐い思いをしたり、飛田を興味本位で見に行ったりしましたが、
こんなに変わってるなんて思いもしませんでした。
西成もこんなに変わってるんですかね?

22時を回っても帰ろうとしない家族・・
ワタシは明日5時から仕事なのに、間に合わんやろー( ̄口 ̄;)!!
ビリケンさんとづぼらやフグの写真を撮ってる嫁さんにお願いして、
やっと帰らせていただきました。
年ごとに要求をアップされてるんで、
来年は日帰りでTDLじゃないかと・・今から心配だ。
長女「やった!お兄ちゃん早よ終わらせてよ!」
嫁「ダメダメ!今月はサッカーで埋まっちょう!
空いちょうがは今度の日曜だけで!」
長女 「(ToT)」
ワタシ「じゃー今度の日曜に鷲羽山ハイランドとぶどう狩りに行く?
岡山やったら日帰りも出来るで♪」
嫁「月曜日は登校日で」
長女「もうええっ!(T△T)」
ワタシ「・・・」
嫁「じゃー大阪行こう!USJか海遊館行って、○○ちゃんチ行こう!」
(嫁の友達んチ)
ワタシ「はぁ?!意味わからん( ̄Д ̄;)」
てな会話が先週の木曜日に我が家でありまして・・
急遽USJに行くことになったんです。
それも日帰り( ̄Д ̄;)

ま、厳密に言えば0泊2日になるんか?
去年も同じような日程で大分に行ったんだけど、大分はフェリー使うんで、行きも帰りも3時間は寝られる。
大分んときも後半には意識飛びかけてたのに、大阪へ日帰りできるかー?
嫁「行ける?」
ワタシ「アンタが運転代わってくれたら何とかなるやろ」
(たぶん運転しないw)
無謀なのは解っているが、みんなが楽しむためにはワタシが身を削るしかない。

夏休みの日曜にUSJ。
海遊館の方が日陰だから楽なんだが、
寝不足で熱中症になっても死ぬことはないだろう。たぶん。
なにより娘の喜ぶ顔が見たい!
再来年には中学生だから、一緒に旅行なんて今年を入れてあと2年、
いや、今年が最後かもしれない。
そう思ったら、わけの解らない嫁の提案も 素直に受け入れよう。
実は弱いだけだがww

スケジュールは嫁さんが組んだ。
朝イチでUSJ、時間があれば海遊館行って、
夕方には友達家族と合流、スパワールドで汗流した後、新世界で串カツ。
ワタシに死ねと?・・・
ワタシはいったいいつ寝ればイイわけ?
考えたあげく、土曜日夜の仕事が終わったらすぐに出発して、
USJに着いた後で寝ることにした。
しかし、いろいろバタバタして、仕事が終わったのが21:00。
さっと飯食ってシャワー浴びた後、出発したのは22:00を回っていた。
大阪は涼しかったですよ。
高知に比べりゃね。
でも、寝不足の身体にゃー堪えます( ̄Д ̄;)
日なたに出ると、後頭部と目の奥がズキズキ痛む。
ジェットコースターで脳みそ揺すられて立ってられない(汗)
久しぶりに体力の限界を超えました(笑)

大阪へはスマホのナビを使って行ったんですが、
驚いたのは阪神高速5号湾岸線と新世界。
阪神高速湾岸線って何( ̄Д ̄;)!?
阪神高速の神戸って一本だけちゃうの?!
鳴尾浜のマンション群が山側に見えるやんww
そう、ワタシの知ってる頃は阪神高速3号1本だけやったんです。
あんな海側に高速通ってるなんて知りませんでした(汗)

そして新世界。
オイオイ( ̄Д ̄;) 新世界で飯食うって大丈夫なん?!
うわっ!めっちゃ変わってるやん!キレイな街なってるし、外人も居るやんww
いつから観光地になったん?みんな写真撮ってるしww
昔は車で通っても、車から降りるトコちゃうかったでw
そもそも、車で通っても中から鍵かけとくとこやしー(笑)
ワタシが友達と遊び回ってた頃(昭和50年代w)、新世界とあいりん地区は避けて通った場所でした。
何度か迷い込んで恐い思いをしたり、飛田を興味本位で見に行ったりしましたが、
こんなに変わってるなんて思いもしませんでした。
西成もこんなに変わってるんですかね?

22時を回っても帰ろうとしない家族・・
ワタシは明日5時から仕事なのに、間に合わんやろー( ̄口 ̄;)!!
ビリケンさんとづぼらやフグの写真を撮ってる嫁さんにお願いして、
やっと帰らせていただきました。
年ごとに要求をアップされてるんで、
来年は日帰りでTDLじゃないかと・・今から心配だ。