雨のち快晴で脱水気味 [サーフィン]

今週は南西のうねり。
梅雨前線上を低気圧が通過するけんねー
サイズアップする予報やけど南西ながよね( ̄Д ̄;)
とりあえず出かけてみるものの、途中で見た田の浦は全く反応なし。

こんな様子じゃーブチとか入野の方がまだ反応してるんだろなーと思いながらも、
窪川くんから連絡もらったんでこちらへ到着。

双海のチーム朝イチとホームのメンバーが集結していますw
やっぱイツメンと一緒の方が楽しいけんねー
入野も気になるけどこちらへお邪魔することにします。
ちかみにホームは南西うねりは全く拾いませんから、田の浦を見た時点でスルー決定です。
入ってみたものの波はイマイチ。
朝イチは良かったですよ?ってイツメンの何人かが教えてくれたけど、
4時台はまだ夜中で、朝イチとは言いませんからww
イマイチながらも腰くらいはあったし、
グーフィーはそこそこ良いのもあって十分楽しめた。
帰ってからは職場で犬小屋作り。
ご存知の方も居るとは思うけど、職場に置いてある犬小屋は
ワタシが以前乗ってたバモスなんですよ(笑)
いつまでもバモスを犬小屋には使えないし、
タイヤの回るうちに処分しとかないと後々困る。
で、農協がパレットくれるって言うんで、バラして犬小屋作ることにしたんです。

柱は同級生の建材屋から買うて、それ以外の木材はタダながやけど、
パレットをバラすのは予想以上に一苦労( ̄Д ̄;)

陽が傾いてからやらないとワタシが木の箱に入らんといかんなるww
今年の父の日は釣り [Family]
長男に誘われてね。
波も無さそうだし、短くて使いにくかった玉の柄も秋冬に向けて新調してたから使ってみたくてw

今回も足摺の地磯。
けど初めて降りる地磯。
というか、梅雨時期に磯釣りすることすら初めてかもしんない。
まぁまぁ水深はあるし 沈み根も点在してるから、冬にグレ釣りするには良さそうな感じがする。
が、今日はイサキ狙い。
夏はイサキだよなー
グレって夏に食っても旨いんかな?
市場では夏のイサキは高級だけど、グレは二足三文だからやっぱイマイチなんだろう(笑)
とか言っても 狙って釣れるわけもなくw
ポンポン釣れるのは30cmまでの小型のグレ・・( ̄Д ̄;)
思い通りにいかないもんだ。
ふと横を見ると長男が竿を根本から曲げている!!
買ったばかりの玉の柄を手に取り掬う気まんまんのワタシw

おニューの玉が役にたったのは良かったんですが・・
せめて魚にして欲しかった(笑)

海一面のオヤビッチャに翻弄されながらも
何とか本命をゲット!

父の日の刺身となりました。

一生懸命だってば [サーフィン]

今週はこちらにお邪魔してました。
西寄りのうねりで小波やけんねー
ホームじゃ無理なの分かってたから直行です。
最近タダオ君が入ってる田の浦も考えたんですが、
しばらく見てたローカルがダメって言うんで写真だけ撮ってスルー
双海に行くとイツメンが皆入ってるし、
後から久しぶりの岡崎さんと江口も入ってきて さながらホーム状態ww
波も波乗りもグタグタやったけど、LIKE A HOMEで楽しかったー♪( ̄▽ ̄)
ラスイチと決めてた波がスーパーセットで、
グーフィーフッターの江口と左右シェアできたのもgood!でした。
駐車場に戻ると双海メンバーのショート君が
「よくあんな少なく緩いパドリングで落ちますねー」
って言ってきた。
これでも一生懸命漕いでますから( ̄曲 ̄;)!
漕ぐの嫌いなのは間違いないけどねww
初入水 [サーフィン]

今回はこちらにお邪魔しました。
自宅からだと車で10分足らずでホームよりも近いポイント。
なのに入ったことがなかったビーチ。
何でだったんだろう?
立地条件が良いのでビジター様が多いのはもちろんやけど、
ローカルさんに遠慮するトコロが大きかった気がする。
ここのボスももちろん知ってるし、街で会っても普通に話もできるし、
何回も一緒に飲んだこともあるのに、なぜか避けてきた場所。
何より駐車場から海まで遠い。←ここ重要w

この日曜はここしか使えそうになかったんで仕方なくここに入水したけど、色んな人が居て面白い。
ローカルはもちろんやけど、ビジター様も上手いのからテケテケまで上手に波をシェアしている。
シェアするというより混在してる感じに近いかも。
上手いのがガツガツするわけでもなく、テケテケが邪魔するわけでもない。
それぞれが それぞれを気にしながら絶妙なバランスを取ってる感じ。
ここのボスの性格が出てるんかな?
たまたまそんな雰囲気だったのかも(笑)
驚いたのがサイズの割にパワーのない波だったこと。
梅雨前線が南海上にあるからかと思ったけど そうでもなさそう。
初級者やジジイに優しい波(笑)
サイズが上がってもホールドするよな気がするから、サイズアップしたときに入ってみたいけど、
そんなときはホーム付近で出来るはずやけん入ることはないかな(笑)
波の文句言う割には二時間近く入ってて、十分楽しめた波でした
![[晴れ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/1.gif)
許せない [サーフィン]
色々あった5月も最終日の日曜日。
雨なので期待してなかったんで のんびり起きたら窪ちゃんから着信。
良くはないけど出来そうなとこがあるって言うんで行ってみることにする。
一日中雨の予報やしね
今は無風やけどすぐオンショアになるろうし
どこも大して変わらんはずやけん
さっさと入ってさっさと出ろうw
って感じでどこでもよかったワタシ。

ここは相変わらず人が少ないねー
台風でも来ん限りしばらく地形は直らんがやろね。
ポイントに着くと先入者が4人。
小ぶりながらも意外の面ツルw
でもパワーのないダラダラ波。
想像してたより面ツルな分良さげなので、即決で入水!
したものの・・やはり力のない梅雨波。
板は走らないし途中で消える波も多数( ̄Д ̄;)
何本かは許せる波もあったけど、何より許せないのはワタシの身体・・
自粛の影響ですかね?
ただでさえ下手くそなのに益々下手くそになってるし、
加齢にも拍車がかかったように身体が重い( ̄Д ̄;)
テイクオフすらままならない老体は1時間もしないうちに息も絶えだえ(笑)
何とか踏ん張って1時間半くらいで脱水。
脱水して着替えていると、あちこちのローカル重鎮たちが集まってくる。
他が全くダメなのか、潮がはいるとここが良くなるのか・・
脱水した身としちゃー前者であって欲しいww
家に帰ったら、娘に頼まれていたバイクのシート張替えに着手。

三男のお古に乗ってるんで、シートがメッシュになって雨水が染み込むがやと。
雨が上がっても何日も尻が濡れるから直して欲しいってさ。
シート交換すると高いから、表皮だけ注文してタッカーでパンパンと留めれば出来上がり♪

裏は見せられないほどタッカー打ちまくりです(笑)
これで雨の季節でも大丈夫やね♫
雨なので期待してなかったんで のんびり起きたら窪ちゃんから着信。
良くはないけど出来そうなとこがあるって言うんで行ってみることにする。
一日中雨の予報やしね
今は無風やけどすぐオンショアになるろうし
どこも大して変わらんはずやけん
さっさと入ってさっさと出ろうw
って感じでどこでもよかったワタシ。

ここは相変わらず人が少ないねー
台風でも来ん限りしばらく地形は直らんがやろね。
ポイントに着くと先入者が4人。
小ぶりながらも意外の面ツルw
でもパワーのないダラダラ波。
想像してたより面ツルな分良さげなので、即決で入水!
したものの・・やはり力のない梅雨波。
板は走らないし途中で消える波も多数( ̄Д ̄;)
何本かは許せる波もあったけど、何より許せないのはワタシの身体・・
自粛の影響ですかね?
ただでさえ下手くそなのに益々下手くそになってるし、
加齢にも拍車がかかったように身体が重い( ̄Д ̄;)
テイクオフすらままならない老体は1時間もしないうちに息も絶えだえ(笑)
何とか踏ん張って1時間半くらいで脱水。
脱水して着替えていると、あちこちのローカル重鎮たちが集まってくる。
他が全くダメなのか、潮がはいるとここが良くなるのか・・
脱水した身としちゃー前者であって欲しいww
家に帰ったら、娘に頼まれていたバイクのシート張替えに着手。

三男のお古に乗ってるんで、シートがメッシュになって雨水が染み込むがやと。
雨が上がっても何日も尻が濡れるから直して欲しいってさ。
シート交換すると高いから、表皮だけ注文してタッカーでパンパンと留めれば出来上がり♪

裏は見せられないほどタッカー打ちまくりです(笑)
これで雨の季節でも大丈夫やね♫