お初です [サーフィン]
土曜日にサイズアップしてクローズ気味やったビーチも
日曜には落ち着いてホームビーチでも手頃なサイズになるよな予報やったがですが・・
遥かアウトでお掃除セットが入る・・( ̄Д ̄;)

アベレージセットは胸くらいかな?
左のカレントを使えば出られなくはないけど、横向きのカレントが強烈。
カレントに流されて、右に入るお掃除セット食らって打ち上げられ、
ビーチ歩いて左のカレントからパドルアウトを繰り返す・・
そんなワタシの姿が目に浮かびます(笑)

前日から来てるはずのAmitaの親分さんに、エスケープビーチの様子を見に行くとLINEする。

はい到着。
チームあきちゃんの3人が入ってます。

Amitaの親分さんは未読やけど、エスケープビーチの様子を知らせとく。
きれいにラインが入ってくるけど、潮が多いからか 割れてもダラダラと力ない感じ。
ショートはテイクオフしても 、ほぼ真っ直ぐ走ってからズブズブ沈むような波。
あの3人、ロングでも面白くない波やに よー入ったな(笑)
もう少し潮が引いてから入るように 暫く様子を見ます。
そうこうしてる内に窪川くん登場。
聞くとAmitaの親分さんはリーフに行ってるらしい。通りで既読にならんはずや(笑)
遅くまで飲んでて起きられないんかと思うて、サーファーに有るまじき行為!
と怒ってやろうと思ってましたww
30分ほど経つと乗れそうな波も増えたし、人も続々と増えだしたので入水!
実はこのビーチで波乗りするのは初めて(汗)
子供を連れて海水浴に来たり、焼き芋したり、昔 おねーちゃんと夜中に来たことはあるんだけどw
セットは腹。
たまに胸くらいのも入るけど、ワイドなのが多くて手が出せない。
狭いビーチにありがちな先がコロコロ変化する波質やね。
双海の駐車場正面の波に似て、ボトムに下りるのに勇気がいる。
もう少し短い板で入った方がより楽しめたのかもしれない。
一時間ほど入ってるとAmitaの親分さんが駐車場で見てるらしいので、挨拶がてらに脱水。
そのまま終了したので、初のエスケープビーチは1時間ほどの入水で終わりました。
また狙って短い板で入ってみようと思いました。
日曜には落ち着いてホームビーチでも手頃なサイズになるよな予報やったがですが・・
遥かアウトでお掃除セットが入る・・( ̄Д ̄;)

アベレージセットは胸くらいかな?
左のカレントを使えば出られなくはないけど、横向きのカレントが強烈。
カレントに流されて、右に入るお掃除セット食らって打ち上げられ、
ビーチ歩いて左のカレントからパドルアウトを繰り返す・・
そんなワタシの姿が目に浮かびます(笑)

前日から来てるはずのAmitaの親分さんに、エスケープビーチの様子を見に行くとLINEする。

はい到着。
チームあきちゃんの3人が入ってます。

Amitaの親分さんは未読やけど、エスケープビーチの様子を知らせとく。
きれいにラインが入ってくるけど、潮が多いからか 割れてもダラダラと力ない感じ。
ショートはテイクオフしても 、ほぼ真っ直ぐ走ってからズブズブ沈むような波。
あの3人、ロングでも面白くない波やに よー入ったな(笑)
もう少し潮が引いてから入るように 暫く様子を見ます。
そうこうしてる内に窪川くん登場。
聞くとAmitaの親分さんはリーフに行ってるらしい。通りで既読にならんはずや(笑)
遅くまで飲んでて起きられないんかと思うて、サーファーに有るまじき行為!
と怒ってやろうと思ってましたww
30分ほど経つと乗れそうな波も増えたし、人も続々と増えだしたので入水!
実はこのビーチで波乗りするのは初めて(汗)
子供を連れて海水浴に来たり、焼き芋したり、昔 おねーちゃんと夜中に来たことはあるんだけどw
セットは腹。
たまに胸くらいのも入るけど、ワイドなのが多くて手が出せない。
狭いビーチにありがちな先がコロコロ変化する波質やね。
双海の駐車場正面の波に似て、ボトムに下りるのに勇気がいる。
もう少し短い板で入った方がより楽しめたのかもしれない。
一時間ほど入ってるとAmitaの親分さんが駐車場で見てるらしいので、挨拶がてらに脱水。
そのまま終了したので、初のエスケープビーチは1時間ほどの入水で終わりました。
また狙って短い板で入ってみようと思いました。
C面の命名日 [サーフィン]
土曜日までほぼフラットやった高知県西部。
遥か東の海上で発生した台風のおかけで、
日曜日にはどこのビーチも一気にサイズアップしてました。
まずはホームから波チェックするんですが・・

割れてはいるものの、インサイド寄りでほぼダンパー( ̄Д ̄;)
もうちょっとアウトで割れてくれれば乗り代もあると思うけど、
インサイドで割れる腰腹のダンパーにロングで突っ込む勇気はワタシにゃありません(笑)

B面は問題外っていうことなので、ホームに行く途中に見たTNUが、サイズはそこそこあるもののメローに割れてるようだったので、ゆきお君と窪川くんの三人で移動することにした。

腹胸って感じかな?
カレント脇から乗ればメローにロングライドできる。
もう少し右に寄ればパキパキに張った高速レギュラー。
それから右に寄るとグーフィーに走った方が幸多い。
当然のことながらカレントから入水して カレント脇を乗ろうとするがやけど・・
西向きの流れがハンパない( ̄Д ̄;)
流されてカレントまで戻っても、あっという間にグーフィーポイントも通り過ぎる(笑)
面倒くさいからグーフィーで我慢しようと乗ったけど、相変わらず身体を開くと股関節が痛む。
痛いのだけなら少しは我慢するけど、前足が前に出ない(笑)
自分が乗れないだけならまだしも、インサイドで待ってるショートのことを考えると 乗れもせんのにグーフィーに手を出すのは申し訳ない(汗)
暫く横パドルしながらレギュラーを狙ってたけど、ポジション合わせすんのが面倒になってボーっとしてたら、カレント脇より 岩の向こうのホームC面(昨日命名)の方が近くなってた(笑)

C面は高速レギュラーが多いけど、奥の岩から割れる波はキレイに割れてロングでも楽勝♪
カズが独りで入ってて、流もさほど無いのかクリーンな波なので、ワイドなセットをスルーできるポジションをとってれば平和そのもの。
なのだが・・
波待ちポジションも、走ってる途中のフェイスも、
沈み根からの湧き潮だらけで気が気じゃない( ̄Д ̄;)
テイクオフするときも、落とすフェイスを確認してからじゃないと危なくて突っ込めない(笑)
しばらくC面に通って岩の場所を把握するようにしなきゃな。
もう限界が近いですw [サーフィン]
年をとるとあちこちガタがくるもんですが、ワタシも同じでもうボロボロw
今度は股関節をやっちまいました( ̄Д ̄;)
先月は五十肩やったし、先々月から膝の痛みも引きずってます・・
筋力が落ちてきたんでしょうね
必ずどこかが痛いよな気がします(笑)
そんなジジイでも休みの日にゃ海にでかけます。

ホームA面は小波な上に左半分ほどにカレントが入って使い物になりません。
右の奥で時々腰程度のレギュラーが割れてるけど、数が少ないのと、
潮が多いからか ダラダラとしたロング波。
ロングだから入ったら良いもんだけど 深いんでしょうね。
割れそうで割れない場所が広すぎて、パドリングすんのが嫌いなワタシにゃ向いていない波。
波チェックしてるうちに、岡崎さんと江口がB面に入っていきました。

良くはないけど、ポコッと割れてグーフィーに少しは走れる面もあります。
岡崎さんが入るならご一緒しましょかね♪
と思ってたら双海をチェックしに行ってたアキちゃんとカズとレンが帰ってきて同じくB面に、
そこへ窪川くんもやって来て、ワタシを含めて総勢7人のローカルが 狭いB面に集合~w
波はセットで腰。
タル〜く入ってくるのに面も悪く、この前の台風でできたサンドバーでポコッとワイドに割れる波。
奥から落とせばワイドやし、ショルダーから落とそうとしてもパワー不足。
先週より乗りにくいやんww
どうにかこうにか合わせて落としたけど、
グーフィーにターンしようと上体を開くと股関節に激痛・・( ̄▽ ̄;)ハハ
しばらく我慢して何本か乗ったけど、
グーフィーオンリーのポイントじゃー痛くて乗ってられません。
もう脱水しようと歩いていたら、先に脱水していたカズがA面で入っています。
レギュラーだと痛くないだろうし、潮も若干引いて乗りやすくなってたんでA面で再入水。
相変わらずタルいけど、股関節は痛くもないし、セットなら落としやすくて快適♪
ジジイでもどうにかこうにか楽しめました。
痛くなくなったら筋トレしなきゃな( ̄Д ̄;)
高知県知事杯の応援 [サーフィン]
この日曜は高知県知事杯が開催されまして、
Amita Surfの娘さん+オマケwが参加されるということで応援に行ってました。

ワタシが行って何ができるワケでもありませんがw
シゲやんが娘の大会初参加の応援に来られないのは辛いでしょうから(笑)
せめてビデオの撮影でもして届けてあげようと思ってね。

参戦したビギナークラスは男女混合。
半数近くはumihiko play grandのユーザーで、女性に至っては全てそう。
さすが商売上手です(笑)
そこそこ乗れる娘さんですから、
前乗りせず、波運さえ悪くなければ そこそこラウンドアップするんじゃないかと思ってたら、
あれよあれよと勝ち進んでファイナル!

優勝できる可能性もあったのに、ファイナルだけポイントを変更したのと
周りは男だけなのもあってか、良いピークをポジショニングできず、
ワイドな波ばっかりに手をだしてしまって優勝を逃してしまいました。

残念やったけど、ちゃんとサーフィンし始めて3年くらいで、
男女混合の大会でファイナルに残るなんて大したもんです。
ワタシも楽しませてもらいましたし(笑)
大会後は ゆきおくんと窪川くんとでホームB面で波乗り。
かろうじて割れてるっていうような波で、テイクオフしてターンしたら
カットバックしたまま真っ直ぐ乗るような波。
張ってくるまで乗りつなごうとしても、張ってこないまま失速する(笑)
しかもインサイドは岩だらけ・・
大会見たばっかりで、その気になって動かしたい気分なのに
そんなことも許されないよな波でしたw
Amita Surfの娘さん+オマケwが参加されるということで応援に行ってました。

ワタシが行って何ができるワケでもありませんがw
シゲやんが娘の大会初参加の応援に来られないのは辛いでしょうから(笑)
せめてビデオの撮影でもして届けてあげようと思ってね。

参戦したビギナークラスは男女混合。
半数近くはumihiko play grandのユーザーで、女性に至っては全てそう。
さすが商売上手です(笑)
そこそこ乗れる娘さんですから、
前乗りせず、波運さえ悪くなければ そこそこラウンドアップするんじゃないかと思ってたら、
あれよあれよと勝ち進んでファイナル!

優勝できる可能性もあったのに、ファイナルだけポイントを変更したのと
周りは男だけなのもあってか、良いピークをポジショニングできず、
ワイドな波ばっかりに手をだしてしまって優勝を逃してしまいました。

残念やったけど、ちゃんとサーフィンし始めて3年くらいで、
男女混合の大会でファイナルに残るなんて大したもんです。
ワタシも楽しませてもらいましたし(笑)
大会後は ゆきおくんと窪川くんとでホームB面で波乗り。
かろうじて割れてるっていうような波で、テイクオフしてターンしたら
カットバックしたまま真っ直ぐ乗るような波。
張ってくるまで乗りつなごうとしても、張ってこないまま失速する(笑)
しかもインサイドは岩だらけ・・
大会見たばっかりで、その気になって動かしたい気分なのに
そんなことも許されないよな波でしたw