久々のホームで波乗り [サーフィン]
先週のブログで、ホームで入ったのはギリ二桁 みたいなことを書いたんですが、
ホントに二桁なのか気になって数えてみました。
なんと!!!
8回
( ̄Д ̄;)マジカー
少ないとは思ってたけど、ここまで少ないとは思わなかったなー
そもそも週一サーファーになって分母自体が1/3以下になったんで
ホームの回数が少ないのも仕方ないっす。
ちなみに一番多かったのはノーサーフ(走召火暴)
その次がFTMで、3番目にホーム。
以降OKT、TNU、HRN・・と続きます。
もはやホームのローカルとは言えないレベル( ̄Д ̄;)
仕方ないよな~できる波が無いんだから。
そんなローカルもどきは久々のホームで入水w

スキップしながら入るような波じゃないんだけど、余所に行ってもまともに乗れるような波じゃない(ハード過ぎ)し、ダダオ君が1ヶ月ぶりのサーフィンだって言うんだから、入らないという選択肢は無い。
ほぼグーフィーオンリーな腰腹。
岩からセンター辺りまでは沖向きのカレントが川のように流れてるし、
そこから奥はミドルが深くて消える波。
あわよくばレギュラーにも乗りたいっていう欲もあったしw
タダオ君と同じラインで待ちたくないっていう気持ちから、赤屋根前のいちばんアウトで波待ち。
グーフィーフッターや割れにくそうな波にまで手を出す人たちと
同じポジションで待ってたって乗れるわけありませんから(笑)
何本かは楽しいグーフィーもあったけど、次第にカレントが移動してきて面が荒れ始めたので、ビーチ一番奥のインサイドレギュラーを攻めに移動。
これがまた難しい波で、ミドルで深くなっているとこからインサイドの棚に当たって割れてるもんだから、水量の多いショアダンパー( ̄Д ̄;)
しかも後ろに引っ張られて割れる波だから、ロングでジジイなワタシの手に負えません。
一本乗ってアウトへ出ようとローリングしたらブレンバスター喰らう・・
板が折れないうちに退散です。
元いた場所へ戻ると波も終わってて、
何ともしれない波で脱水。

何はともあれ、今年9回目のホームでの波乗り。
早めに二桁持ってって、FTMの回数を上回らせなきゃな。
ホントに二桁なのか気になって数えてみました。
なんと!!!
8回
( ̄Д ̄;)マジカー
少ないとは思ってたけど、ここまで少ないとは思わなかったなー
そもそも週一サーファーになって分母自体が1/3以下になったんで
ホームの回数が少ないのも仕方ないっす。
ちなみに一番多かったのはノーサーフ(走召火暴)
その次がFTMで、3番目にホーム。
以降OKT、TNU、HRN・・と続きます。
もはやホームのローカルとは言えないレベル( ̄Д ̄;)
仕方ないよな~できる波が無いんだから。
そんなローカルもどきは久々のホームで入水w

スキップしながら入るような波じゃないんだけど、余所に行ってもまともに乗れるような波じゃない(ハード過ぎ)し、ダダオ君が1ヶ月ぶりのサーフィンだって言うんだから、入らないという選択肢は無い。
ほぼグーフィーオンリーな腰腹。
岩からセンター辺りまでは沖向きのカレントが川のように流れてるし、
そこから奥はミドルが深くて消える波。
あわよくばレギュラーにも乗りたいっていう欲もあったしw
タダオ君と同じラインで待ちたくないっていう気持ちから、赤屋根前のいちばんアウトで波待ち。
グーフィーフッターや割れにくそうな波にまで手を出す人たちと
同じポジションで待ってたって乗れるわけありませんから(笑)
何本かは楽しいグーフィーもあったけど、次第にカレントが移動してきて面が荒れ始めたので、ビーチ一番奥のインサイドレギュラーを攻めに移動。
これがまた難しい波で、ミドルで深くなっているとこからインサイドの棚に当たって割れてるもんだから、水量の多いショアダンパー( ̄Д ̄;)
しかも後ろに引っ張られて割れる波だから、ロングでジジイなワタシの手に負えません。
一本乗ってアウトへ出ようとローリングしたらブレンバスター喰らう・・
板が折れないうちに退散です。
元いた場所へ戻ると波も終わってて、
何ともしれない波で脱水。

何はともあれ、今年9回目のホームでの波乗り。
早めに二桁持ってって、FTMの回数を上回らせなきゃな。
そんな甘くない [サーフィン]
また今週も台風ですよ( ̄Д ̄;)
毎週毎週出稼ぎばかりで、ホームで入ることがホント少ないです。
数えたわけじゃないけど、今年ホームで入ったのは やっと二桁くらいじゃないかな?
下手したら一桁かもしれんな・・( ̄Д ̄;)
寂しい限りです。
ということで今週も東向きの予定で早起きするつもりやったがですが、目が覚めたのが6:20
夜明け前からあちこちチェックに回ってくれてた窪川くんからLINEが入ってきてます。

面目ない( ̄Д ̄;)
情報によると何処も良くないみたいで
東うねりをかわす先週に行ったビーチもクローズ気味みたいだし、リーフもイマイチらしい。
やる場所がないかもしれないけど、とりあえずリーフ向けに出かけてみることにした。

はい到着。
サイズは腹〜胸だけど、爆風と横からのうねりも入ってきてるのと、
地形がイマイチなのか、ヨレたり消えたりする波ばかり。
陸から見る以上にボトムが凸凹なのか、ショートが刺さる刺さる(笑)
カズ親父とゆきお君が入ってたけど、楽しめなかったようだ。
自慢じゃないがワタシも楽しめない自信はあるw
もうちょっと足を伸ばして西うねりが入る河口を見に行ってみる。

セット脛(笑)
西向きの某所ビーチがクローズ気味なのに何でここが無いのか不思議。
帰りがてらに中学校脇のビーチも覗いてみたけど、
爆風でイマイチな上にスペシャリストなロングばっかりなんで退散(笑)
ま、こんな日もあるさ♪と解散することにした。
自宅に帰ったら11:00前。
海にも入らずにこんな時間になるのか?との嫁の嫌味をスルーしてw
彼岸用だからとおはぎを作って機嫌取り(笑)

が、甘すぎる!とダメ出し喰らう( ̄Д ̄;)
毎週毎週出稼ぎばかりで、ホームで入ることがホント少ないです。
数えたわけじゃないけど、今年ホームで入ったのは やっと二桁くらいじゃないかな?
下手したら一桁かもしれんな・・( ̄Д ̄;)
寂しい限りです。
ということで今週も東向きの予定で早起きするつもりやったがですが、目が覚めたのが6:20
夜明け前からあちこちチェックに回ってくれてた窪川くんからLINEが入ってきてます。

面目ない( ̄Д ̄;)
情報によると何処も良くないみたいで
東うねりをかわす先週に行ったビーチもクローズ気味みたいだし、リーフもイマイチらしい。
やる場所がないかもしれないけど、とりあえずリーフ向けに出かけてみることにした。

はい到着。
サイズは腹〜胸だけど、爆風と横からのうねりも入ってきてるのと、
地形がイマイチなのか、ヨレたり消えたりする波ばかり。
陸から見る以上にボトムが凸凹なのか、ショートが刺さる刺さる(笑)
カズ親父とゆきお君が入ってたけど、楽しめなかったようだ。
自慢じゃないがワタシも楽しめない自信はあるw
もうちょっと足を伸ばして西うねりが入る河口を見に行ってみる。

セット脛(笑)
西向きの某所ビーチがクローズ気味なのに何でここが無いのか不思議。
帰りがてらに中学校脇のビーチも覗いてみたけど、
爆風でイマイチな上にスペシャリストなロングばっかりなんで退散(笑)
ま、こんな日もあるさ♪と解散することにした。
自宅に帰ったら11:00前。
海にも入らずにこんな時間になるのか?との嫁の嫌味をスルーしてw
彼岸用だからとおはぎを作って機嫌取り(笑)

が、甘すぎる!とダメ出し喰らう( ̄Д ̄;)
殺ったのはワタシです [サーフィン]

今週は熱低の波でサイズアップ。
波の予報図で見ると 良さげな感じがするのですが・・
フェイスの波情報をチェックすると、とても出来るような様子じゃない。
3連休の日曜だから、リーフは海も陸もパニックなはず( ̄Д ̄;)
もしかしたら西向きのポイントも うねりが入ってきてるかもしれんけど、
西の端まで行って無かったら辛すぎる(汗)
ということで東へ向けて走ります。

いつも霧が出てる田園地帯を抜けて・・

はい到着。
途中コンビニ寄って、自宅から70分くらいですかね。
リーフとか西向きポイントへ行くのと大差ない距離感です。
同じ遠さならストレスなく乗れる方が良いからねw
グーフィーオンリーのポイントなんかより ずっとましってもんです。
到着してすぐはバックウォッシュが強かったんで暫くウェイティング。
ワタシ自身はバックウォッシュも嫌いじゃなきんだけどね。

こやつが嫌がるもんでww
暫く待つとバックウォッシュもマシになったんで入水。
セットは腹くらいやけど、バックウォッシュでサイズアップするから、胸肩くらいに感じる。
ボトムが激掘れしたかと思えば急に持ち上がって、吹っ飛ばされる(笑)
アトラクションかよ(笑)
刺し乗りはできるし、変化もいっぱいあって意外と好き
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
天気も良くって最高です♪
一時間半くらいは そんな感じで楽しかったけど、潮が引くにつれてワイドな波が多くなる。
切れ目を探して落としても、ロングライドするのが難しくなってきた。
もうそろそろラストかな
と思って落とした波も速い波で、アップスしても抜けられず・・
ボトムに下りる間もなくスープに乗り上げてタッチダウンしようとしたら、
目の前にショートがゲッティング中!
スープの上ってことでコントロールも効かず、
焦ってドルフィンしてるショートの上にタッチダウン(笑)
おい!大丈夫か?!
とショートボーダーを振り返ると
うつ伏せで浮かんだまま微動だにしない・・
やっちまったか・・( ̄Д ̄;)
陸を見るとギャラリーも居たんで、
大声で助けを読んで、救急車も呼んで、応急処置も・・と思ってたら
ぷはー
と起き上がった。
おい!大丈夫か?!
はい。大丈夫です。
ごめんなさい すみません( ̄△ ̄;)
と 大丈夫そう。
気ぃつけやw
すぐさまその場を離れたのは言うまでもありませんww
こう見えてシャイなんですw [サーフィン]
ダブル台風の日曜日。
どこで入ったらええのか分からんくて、アキちゃんと窪川くんに情報を入れてくれるようにお願いしてたのが入ってくる。


うーん・・( ̄Д ̄;)
面ツルは惹かれるけど腿波に1時間ちょっとかけるのは厳しいし、
どこのビーチもオンショアのはずだからグチャってるはずなんだよな・・
とりあえず入野から見て回ってみよう。

腰腹?思ったより小さいです。
人が少ない場所は割れても消えてる。
使えそうなピークは人がわんさか居ますw

ここは無人。
入野に比べるとガタガタやし使えそうなピークも見当たらない。

ホームは問題外(笑)

ここはすごい人数が入ってますw
しかも一カ所に集中してワヤコチャ(笑)
セットで胸くらいか?
アキちゃんやアムも入ってたけど、あまり乗れてなさそう。
この波にこの人数はチト辛い。

ここも無人w
右は消える波で、左はトップだけシャバシャバ割れてる。
やっぱ人の多いとこは良い波が入るんでしょうね?
見てるうちには入らなかったけどw
気になってここも見にきました。

サイズは小さいけど そこそこ人数も入ってます。
アウトで割れたらミドルまでダラダラで、インサイドでちょこっと張ってくる波。
出来なくはないな~と思ったけど、苦手なメンバーだったんで却下(笑)
今日は諦めて帰ろう・・と思ったけど、
双海でアムとアキちゃんと話してから帰ろう♪と思い立って行ってみる。

ちょうど会長(アキちゃん曰く)が上がってきてたので話しを聞くと
ああ見えても意外と乗りやすいロング波ですよと言う。
じゃー着替えて入ってみるか♪
まだアムもアキちゃんも入ってるし。
と思って着替えたらアムとアキちゃんが上がってきた(笑)
アキちゃんが言うには、人が多すぎてまともに乗れません とのこと。
気が乗らないけど、もう着替えたもんな〜( ̄Д ̄;)
独りで寂しいし大人数は苦手やけど、少し入ってこよう。
ウエイティングするときゃエロトークに限る [サーフィン]
今年の夏って短くなかったですか?
先週の海に入るときにも思ったんだけど、吹いてくるオフショアが秋になったように涼しい
というか肌寒いんですよ。
先週は海パンとベストで入ったんだけど、
曇ってることもあって海水の方が微妙に暖かく
もう秋になったんだなって感じた。
そんなこともあったんで、今週は、海パン・ベスト・LSタッパ・ショートジョンという装備で出かけた。

防災の日ってことでホームの駐車場を部落が使うのでホームは入れない。
というか、駐車場が使えたとしても使えないが(笑)
で、行ったのはこちら。

朝イチはそんなに肌寒いとも思わなかったけど、
引いた方が良いってことでウエイティングしてたら寒くて寒くて・・( ̄Д ̄;)
8時くらいまで待って、割れ始めた頃には身体が冷えきっててショートジョン+LSタッパで入ろうか・・
と思ったほど。
さすがにそれは可笑しいだろwと思って海パンにタッパーで入ったけど、
入ってるうちに太陽が出る時間帯もあって暑い暑い(笑)
ウエイティングさえしてなかったら素直にベストで入ったのにな~( ̄Д ̄;)
波の方はセット腹ちょい。
ほぼワンピークなので、1カ所に10人くらいが集まった状況。
それでも最初は波も十分楽しめるのが入ってきてて、
窪川くんも初っぱなからええセットを3本くらいは乗ってたし、
ストレスなく乗れてたんですが・・
徐々に人が増えだし、セットは小さくなってきて、
インサイドで邪魔するヤツとかも居て 危険なニオイがプンプンしだした。
テイクオフしてる目の前でドルフィンするやつw
インサイドでニアミスして謝ってるヤツww
ここにしてみたら既にポイントパニック状態(笑)
まだ一時間ちょっとしか入ってなかったけど、
タルめのセットを無理やり落として、カットバックを数回繰り返して脱水した。
ウエイティングさえしてなかったらセットの波をもっと堪能できたのにな~( ̄Д ̄;)