平和です [サーフィン]
またもやコンディションの悪い日曜日( ̄Д ̄;)
天気はイイのに、朝からオンショアで波乗りしようって気分にはとてもなれない。

江口と伊勢脇は朝早くから入ってたみたいやけど、まともに乗れたのは数本だけだったみたい。
若い連中が数本しか乗れないのに、ワタシが出て行っても乗れないまま帰ってくんのは目に見えてます。
今週もノーサーフな日曜です( ̄Д ̄;)
ワタシがビーチへ着いた頃には、まだ何人もビジターさんが入ってて、
コンディションが悪いながらもソコソコの波をゲットして乗っていた。
ワタシも波乗りを始めた頃にはこんなグチャグチャの波にも入ったっけなー(* ̄▽ ̄*)
あの頃はサイズは大きくなくても波数が多いと出られなかったし、
オンショアで潰れた波に入って(何で乗れないんだろう・・)って悩んだっけ(笑)
そんな かつてのワタシみたいに出られなくて、砂浜で体育座りしてるファンボーダーが1人。
乗ってる人達を見ながらボーっとしてたんで声をかけてあげた。
「始めたばっかり?左側のアソコが出やすいから、次はアソコからチャレンジしてみな。
でも沖は右向きの流れがあるから、位置を把握しとくんだよ」
いつもの余計なお世話ですw
「ありがとうございます♪」って返事はしてくれたものの、その後、彼が再びチャレンジすることは無かった・・
よほど心が折れてたんだなww
そういえば波乗りを始めて8年になった。
ほぼ毎日ビーチへ顔を出し、時間があれば5本〜10本程度乗り、
日曜毎に早朝から2時間は浸かってきた。
なのに、未だ上級者の仲間入りは出来ない・・
もはやここまでか・・( ̄Д ̄;)
誰かワタシにも劇的に変わるアドバイスくださいw
※※※※※※※※※※
この日は参観日やったんで、小学校へ夫婦でお出かけ。


「学校の窓からクジラが見える町」というキャッチフレーズもあながち嘘ではない校舎。
授業参観が終わると、アミちゃんの友達が遊びに来たんで、
ワタシと3人でシュークリーム作り。

シュークリーム好きなワタシなんですが、コンビニなんかでシュークリームを買う勇気がなくてさ、
いつも嫁さんに頼んで買ってきて貰うんだけど、ガッツリ食べたくなったら自分で作るんですよ。
でも何回作ってもちゃんと膨らまないんだよな・・
シューに切れ目を入れてクリームを入れるんだよ。と教えると・・
「2枚で挟むがやないが?」
おい・・( ̄Д ̄;)
どんだけぺしゃんこ(笑)
そんな日曜日でした。
平和です(笑)
天気はイイのに、朝からオンショアで波乗りしようって気分にはとてもなれない。

江口と伊勢脇は朝早くから入ってたみたいやけど、まともに乗れたのは数本だけだったみたい。
若い連中が数本しか乗れないのに、ワタシが出て行っても乗れないまま帰ってくんのは目に見えてます。
今週もノーサーフな日曜です( ̄Д ̄;)
ワタシがビーチへ着いた頃には、まだ何人もビジターさんが入ってて、
コンディションが悪いながらもソコソコの波をゲットして乗っていた。
ワタシも波乗りを始めた頃にはこんなグチャグチャの波にも入ったっけなー(* ̄▽ ̄*)
あの頃はサイズは大きくなくても波数が多いと出られなかったし、
オンショアで潰れた波に入って(何で乗れないんだろう・・)って悩んだっけ(笑)
そんな かつてのワタシみたいに出られなくて、砂浜で体育座りしてるファンボーダーが1人。
乗ってる人達を見ながらボーっとしてたんで声をかけてあげた。
「始めたばっかり?左側のアソコが出やすいから、次はアソコからチャレンジしてみな。
でも沖は右向きの流れがあるから、位置を把握しとくんだよ」
いつもの余計なお世話ですw
「ありがとうございます♪」って返事はしてくれたものの、その後、彼が再びチャレンジすることは無かった・・
よほど心が折れてたんだなww
そういえば波乗りを始めて8年になった。
ほぼ毎日ビーチへ顔を出し、時間があれば5本〜10本程度乗り、
日曜毎に早朝から2時間は浸かってきた。
なのに、未だ上級者の仲間入りは出来ない・・
もはやここまでか・・( ̄Д ̄;)
誰かワタシにも劇的に変わるアドバイスくださいw
※※※※※※※※※※
この日は参観日やったんで、小学校へ夫婦でお出かけ。


「学校の窓からクジラが見える町」というキャッチフレーズもあながち嘘ではない校舎。
授業参観が終わると、アミちゃんの友達が遊びに来たんで、
ワタシと3人でシュークリーム作り。

シュークリーム好きなワタシなんですが、コンビニなんかでシュークリームを買う勇気がなくてさ、
いつも嫁さんに頼んで買ってきて貰うんだけど、ガッツリ食べたくなったら自分で作るんですよ。
でも何回作ってもちゃんと膨らまないんだよな・・
シューに切れ目を入れてクリームを入れるんだよ。と教えると・・
「2枚で挟むがやないが?」
おい・・( ̄Д ̄;)
どんだけぺしゃんこ(笑)
そんな日曜日でした。
平和です(笑)
4月20日は・・ [サーフィン]
この日曜日は強いオンショアで、ビーチはどこで割れるか分からないグッチョングッチョンの波。

FAITH SURFより借用
とーぜん入る気なんかマッタク無いワタシww
大安吉日だから・・とニューボードの進水式を決行したOちゃんと、
それに付き合った江口が入水して行ったけど、
サイズもないジャンクな波に手こずって30分ほどで脱水してきた。
右端のレギュラーでは、岡山のジュンとトオルがソコソコの波をGETしてたけど、
ワタシにゃーあんな波を上手く乗る技量も無いんで、結局ノーサーフな日曜でした。
ま、先週はソコソコ楽しい波があったから火〜金までずーっと楽しめたんで、
日曜くらい休んでもいいかなと。
仲間がサーフィンしてるのを見て笑ったり、しょーもない話を続けてたんで、
家に帰ったのは、いつも波乗りしてから帰るような時間になってた。
波乗りはしなくても仲間とビーチで過す時間が楽しいんだよね♪
そうそう!
愛媛のazumaさんから、日向で行われた大会で二位を獲ったとの連絡を頂きました!
おめでとうございます!

azumaさん提供(無断掲載w)
「一緒に行きませんか?」とお誘いを受けてたんですが、家庭の諸事情により断念せざるを得ず・・
誘ってくれたazumaさんには申し訳なかったんですが、この日曜が大会だったのも すっかり忘れてました(笑)
お子さんが生まれて海も遠のいてた彼ですが、
日頃の水泳で鍛えた体力体幹と、毎夜鍛えた柔軟な腰で見事入賞を果たしたのです!
サスガですww
ワタシが参戦してても、腰の鍛え方の差でazumaさんには及ばす、
三位止まりだったのは間違いないな。
ワタシもトロフィー欲しかったな~( ̄曲 ̄;)
Stewartカップ日帰り出来ないかな?

FAITH SURFより借用
とーぜん入る気なんかマッタク無いワタシww
大安吉日だから・・とニューボードの進水式を決行したOちゃんと、
それに付き合った江口が入水して行ったけど、
サイズもないジャンクな波に手こずって30分ほどで脱水してきた。
右端のレギュラーでは、岡山のジュンとトオルがソコソコの波をGETしてたけど、
ワタシにゃーあんな波を上手く乗る技量も無いんで、結局ノーサーフな日曜でした。
ま、先週はソコソコ楽しい波があったから火〜金までずーっと楽しめたんで、
日曜くらい休んでもいいかなと。
仲間がサーフィンしてるのを見て笑ったり、しょーもない話を続けてたんで、
家に帰ったのは、いつも波乗りしてから帰るような時間になってた。
波乗りはしなくても仲間とビーチで過す時間が楽しいんだよね♪
そうそう!
愛媛のazumaさんから、日向で行われた大会で二位を獲ったとの連絡を頂きました!
おめでとうございます!

azumaさん提供(無断掲載w)
「一緒に行きませんか?」とお誘いを受けてたんですが、家庭の諸事情により断念せざるを得ず・・
誘ってくれたazumaさんには申し訳なかったんですが、この日曜が大会だったのも すっかり忘れてました(笑)
お子さんが生まれて海も遠のいてた彼ですが、
日頃の水泳で鍛えた体力体幹と、毎夜鍛えた柔軟な腰で見事入賞を果たしたのです!
サスガですww
ワタシが参戦してても、腰の鍛え方の差でazumaさんには及ばす、
三位止まりだったのは間違いないな。
ワタシもトロフィー欲しかったな~( ̄曲 ̄;)
Stewartカップ日帰り出来ないかな?
雨だけど [サーフィン]
また雨の日曜日です。
前日から雨になるってのは分かっちょったけんよ?
ゆっくり目に起きて、久しぶりに家を出るまでにコーヒー煎れたりなんかして、
ワタシらしくない優雅な朝からスタートした日曜日。
犬の散歩も念入りにししましたよw
雨も降るのに犬は迷惑だっちゅー話しですよ(笑)
ええ、あんまり乗り気じゃなかっただけです( ̄Д ̄;)
雨の日はテンション下がるでね。
そんな朝だったがやけど、ホームへ行く途中に見た「田」で一気にテンションあアップ!!
雨なのに面はツルツルで、セットは胸くらいなのが割れてるし、
グーフィーを嫌ってるのか、メインのグーフィーにはショートがたったの1枚で、
カレントで割れてるレギュラーにロングが1枚とショートが4枚、
こりゃー乗り放題だがねww
すぐに板を取りにいくためにホームへ向かうと・・

この波に入ってるバカヤローが居る・・( ̄Д ̄;)
お付き合いしなきゃいけない立場ながやけど、「田」を見た後でこの波に入るのは辛い。
暫く様子を見よったけんど、ワタシが入ったら余計に乗る波が無いなるけん(言い訳w)
ホームで入るのは遠慮しちょきましたww

ほんの15分前までは6人しか入ってなかったに、
板とお湯を持って帰ってきた頃には十数人に増えちょって、
着替えて入水したときには30人オーバーの大混雑。
倍々増しかよ・・( ̄Д ̄;)
密かに狙っていたグーフィーも、ポイントブレイクやに十数人くらい居ったし、
その後からもどんどん人は増え続ける・・・
MAX50人くらいかな?
ゴールデンウィーク並の大混雑になっちょったちや( ̄Д ̄;)コリャタマラン
それでも何本かは楽しい波に乗れたし、ボトムにもしっかり降りられた波もあったけん良し!とします。
話しは変わるけど、ワタシにとってこの「田」は特別な場所ながね。
出身がココってのがあるからか、頭半の「布」や、上手い人が多い「平」「双」とも違う気持ちになる。
簡単に言えば、ホームは練習したり楽しんだりするところで、
「平」や「双」は度胸試しか道場荒らし的w
「布」は舞台。
「田」は成長した姿を見せる場所。
成長なんかしてないけどねww
「田」ローカルに、今のワタシはこんなですよ!って見てもらうんです。
そんな気持ちだから、そうそうココへは入れない。
自分で(ちょっとは進歩したかな?)って思えたときじゃないと入れない場所ながよね。
認めてくれなかったPで、認めて欲しいだけながやろねw
妙な気持ちを抱えたままサーフィンライフを送ってるワタシです(笑)
午後からはまたまたサッカー。

どにかく土砂降りでボールが足につかない、蹴れない、パスが通らない。
足元が気になって周りが見えないからか、意思のない蹴り方が増える。
それでもどーにか前半10分くらいに先制したけど、
前半終了間際にフリーキックからのオウンゴールで同点で、前半終了。
後半も、焦った気持ちで勝ち越し点をとろうとするから自分たちの形が作れず、
攻め込みはするけど、決定機すら作れない状態が延々と続いた・・・が、
上がってくる素振りも見せなかった(というか上がる気のない)LSBが、
意表をつく逆サイドからオーバーラップ!
そこへスルーがたまたま通って、たまたま使った左足からのダイレクトシュートが決まって勝ち越し。
ありえない選手が、ありえない勝ち越し点を決めたことで全員が調子こいてw
その後はセカンドボールはことごとく拾うし、パスはどんどん回り出して、
怒濤のゴールラッシュ!
最終的には5:1という結果で勝利した。
メンタル的に辛いとき、どうしたら勝てるか、どうしたら楽しめるか。
そんなところが子ども達の中に、少しだけ見えたんじゃないかと思えるような試合だった。
新年度が始まり1年生も入ってきて、やっと「チーム」として2・3年生がまとまってきつつある感じがして良かった。
雨だからってテンション下げてばかりじゃダメだね( ̄ー ̄)ニヤリッ
前日から雨になるってのは分かっちょったけんよ?
ゆっくり目に起きて、久しぶりに家を出るまでにコーヒー煎れたりなんかして、
ワタシらしくない優雅な朝からスタートした日曜日。
犬の散歩も念入りにししましたよw
雨も降るのに犬は迷惑だっちゅー話しですよ(笑)
ええ、あんまり乗り気じゃなかっただけです( ̄Д ̄;)
雨の日はテンション下がるでね。
そんな朝だったがやけど、ホームへ行く途中に見た「田」で一気にテンションあアップ!!
雨なのに面はツルツルで、セットは胸くらいなのが割れてるし、
グーフィーを嫌ってるのか、メインのグーフィーにはショートがたったの1枚で、
カレントで割れてるレギュラーにロングが1枚とショートが4枚、
こりゃー乗り放題だがねww
すぐに板を取りにいくためにホームへ向かうと・・

この波に入ってるバカヤローが居る・・( ̄Д ̄;)
お付き合いしなきゃいけない立場ながやけど、「田」を見た後でこの波に入るのは辛い。
暫く様子を見よったけんど、ワタシが入ったら余計に乗る波が無いなるけん(言い訳w)
ホームで入るのは遠慮しちょきましたww

ほんの15分前までは6人しか入ってなかったに、
板とお湯を持って帰ってきた頃には十数人に増えちょって、
着替えて入水したときには30人オーバーの大混雑。
倍々増しかよ・・( ̄Д ̄;)
密かに狙っていたグーフィーも、ポイントブレイクやに十数人くらい居ったし、
その後からもどんどん人は増え続ける・・・
MAX50人くらいかな?
ゴールデンウィーク並の大混雑になっちょったちや( ̄Д ̄;)コリャタマラン
それでも何本かは楽しい波に乗れたし、ボトムにもしっかり降りられた波もあったけん良し!とします。
話しは変わるけど、ワタシにとってこの「田」は特別な場所ながね。
出身がココってのがあるからか、頭半の「布」や、上手い人が多い「平」「双」とも違う気持ちになる。
簡単に言えば、ホームは練習したり楽しんだりするところで、
「平」や「双」は度胸試しか道場荒らし的w
「布」は舞台。
「田」は成長した姿を見せる場所。
成長なんかしてないけどねww
「田」ローカルに、今のワタシはこんなですよ!って見てもらうんです。
そんな気持ちだから、そうそうココへは入れない。
自分で(ちょっとは進歩したかな?)って思えたときじゃないと入れない場所ながよね。
認めてくれなかったPで、認めて欲しいだけながやろねw
妙な気持ちを抱えたままサーフィンライフを送ってるワタシです(笑)
午後からはまたまたサッカー。

どにかく土砂降りでボールが足につかない、蹴れない、パスが通らない。
足元が気になって周りが見えないからか、意思のない蹴り方が増える。
それでもどーにか前半10分くらいに先制したけど、
前半終了間際にフリーキックからのオウンゴールで同点で、前半終了。
後半も、焦った気持ちで勝ち越し点をとろうとするから自分たちの形が作れず、
攻め込みはするけど、決定機すら作れない状態が延々と続いた・・・が、
上がってくる素振りも見せなかった(というか上がる気のない)LSBが、
意表をつく逆サイドからオーバーラップ!
そこへスルーがたまたま通って、たまたま使った左足からのダイレクトシュートが決まって勝ち越し。
ありえない選手が、ありえない勝ち越し点を決めたことで全員が調子こいてw
その後はセカンドボールはことごとく拾うし、パスはどんどん回り出して、
怒濤のゴールラッシュ!
最終的には5:1という結果で勝利した。
メンタル的に辛いとき、どうしたら勝てるか、どうしたら楽しめるか。
そんなところが子ども達の中に、少しだけ見えたんじゃないかと思えるような試合だった。
新年度が始まり1年生も入ってきて、やっと「チーム」として2・3年生がまとまってきつつある感じがして良かった。
雨だからってテンション下げてばかりじゃダメだね( ̄ー ̄)ニヤリッ
さぶっ! [サーフィン]
先週の日曜日はノーサーフだったけど、木金土はソコソコの波が割れてたんで、
いつもの時間に仕事を中断して入ったですよ。
いや、ちゃんと波乗りしとかないと現状維持どころか、
どんどん体力低下して日常生活にも支障が出るんじゃないかと思ってね。
ま、自己身体管理のひとつってコトでw
しかし3日も4日も連続で波乗りしてんのに、
ノーサーフ分を取り返した感がしないのは何でだろう・・
身体が言うこときかないのは花冷えのせいなんですかね?
まさか間違っても歳のせいじゃないだろな(笑)
そんなことを思いながらも、やってきました日曜日のホーム。

どー見たって楽しげな波じゃないのに、既に何人も入水してやがります( ̄Д ̄;)
曇って、オフが強くって、寒くって、時々雨が降るのに小波。。。
ここは我慢大会の会場か何かですか?
「せっかくの日曜にこんな波に乗ってられるか!(/-o-)/ ┫」
って思うよな波なんですが、もう病院トリオと伊勢脇は入ってるし、
以前にも増して腹回りを成長させたアムちゃんも、久しぶりに入水準備をしてる・・
非常ーに残念やけと、この寒い波に入水するしか無さそうです・・( ̄Д ̄;)
たま〜に入るビッグセットは腰腹。だけどそのほとんどはワイド。
つーか ダンパー。
アベレージサイズは腿股あるけど、落としてもショアダンパーの餌食。
唯一キレイに割れるピークはダラダラで落とし辛い・・
( ̄Д ̄;)イッタイドコノレバイイノ?
待ってれば右の岩に集まるビッグセットは楽しそうだけど、幻というより蜃気楼に近い。
見つけたから急いでソコへ行っても二度と来ないようなセット。
つまり 乗る波なんか無いっちゅーコトです( ̄▽ ̄;)ハハ
なかなかイイ思いはさせてもらえませんね。
1時間半ほど入水しただけで脱水!
ノルマは果たせたので良し!としましょう。
昼前にはココへ出動!

アスレチックの方へ行くことはあっても、こっちへ来るのは久しぶり♪
上の子ども達が保育園の頃だから20年ぶりかな?

もう葉桜になってるけど、長男とその嫁(予定)、その親族とのお花見。
風が強いから料理の中にも花びらが入ってくるし、
曇って冷たい風が吹く中でのキンキンに冷えたビールは もう最高!・・( ̄▽ ̄;)
焼き鳥焼く予定で小さいBBQグリルを持って行ったんだけど、
大きなグリルで、みんなが炭火を囲めるようにしたら良かったと後悔。
花見ってやっぱ寒いよね。
午後からは近所の磯場へ磯遊び。

アミちゃんが長男とその嫁(予定)を誘ってココへ来たんですが、
ビールを注入した後で、吹きっさらしの磯場はシビレたなーw
たいして捕まえる魚もいない中、小エビやヒトデを捕まえてました。
ワタシはそんなモンには興味が無いんでw
チャンバラとツベタカを捕る。
あ、画像はネットで拾ったヤツですw
ワタシが捕まえたのは各1コ(笑)
まーよく遊んだんですが、寒かった一日。
おかげで今日は喉は痛いし鼻水は止まらない。
寒い海には入っても、寒い日にあまり動かない遊びはするもんじゃないね。
いつもの時間に仕事を中断して入ったですよ。
いや、ちゃんと波乗りしとかないと現状維持どころか、
どんどん体力低下して日常生活にも支障が出るんじゃないかと思ってね。
ま、自己身体管理のひとつってコトでw
しかし3日も4日も連続で波乗りしてんのに、
ノーサーフ分を取り返した感がしないのは何でだろう・・
身体が言うこときかないのは花冷えのせいなんですかね?
まさか間違っても歳のせいじゃないだろな(笑)
そんなことを思いながらも、やってきました日曜日のホーム。

どー見たって楽しげな波じゃないのに、既に何人も入水してやがります( ̄Д ̄;)
曇って、オフが強くって、寒くって、時々雨が降るのに小波。。。
ここは我慢大会の会場か何かですか?
「せっかくの日曜にこんな波に乗ってられるか!(/-o-)/ ┫」
って思うよな波なんですが、もう病院トリオと伊勢脇は入ってるし、
以前にも増して腹回りを成長させたアムちゃんも、久しぶりに入水準備をしてる・・
非常ーに残念やけと、この寒い波に入水するしか無さそうです・・( ̄Д ̄;)
たま〜に入るビッグセットは腰腹。だけどそのほとんどはワイド。
つーか ダンパー。
アベレージサイズは腿股あるけど、落としてもショアダンパーの餌食。
唯一キレイに割れるピークはダラダラで落とし辛い・・
( ̄Д ̄;)イッタイドコノレバイイノ?
待ってれば右の岩に集まるビッグセットは楽しそうだけど、幻というより蜃気楼に近い。
見つけたから急いでソコへ行っても二度と来ないようなセット。
つまり 乗る波なんか無いっちゅーコトです( ̄▽ ̄;)ハハ
なかなかイイ思いはさせてもらえませんね。
1時間半ほど入水しただけで脱水!
ノルマは果たせたので良し!としましょう。
昼前にはココへ出動!

アスレチックの方へ行くことはあっても、こっちへ来るのは久しぶり♪
上の子ども達が保育園の頃だから20年ぶりかな?

もう葉桜になってるけど、長男とその嫁(予定)、その親族とのお花見。
風が強いから料理の中にも花びらが入ってくるし、
曇って冷たい風が吹く中でのキンキンに冷えたビールは もう最高!・・( ̄▽ ̄;)
焼き鳥焼く予定で小さいBBQグリルを持って行ったんだけど、
大きなグリルで、みんなが炭火を囲めるようにしたら良かったと後悔。
花見ってやっぱ寒いよね。
午後からは近所の磯場へ磯遊び。

アミちゃんが長男とその嫁(予定)を誘ってココへ来たんですが、
ビールを注入した後で、吹きっさらしの磯場はシビレたなーw
たいして捕まえる魚もいない中、小エビやヒトデを捕まえてました。
ワタシはそんなモンには興味が無いんでw
チャンバラとツベタカを捕る。
あ、画像はネットで拾ったヤツですw
ワタシが捕まえたのは各1コ(笑)
まーよく遊んだんですが、寒かった一日。
おかげで今日は喉は痛いし鼻水は止まらない。
寒い海には入っても、寒い日にあまり動かない遊びはするもんじゃないね。